- Goolife H
コロナ給付金2
最終更新: 2020年5月1日
今日はコロナ給付金(持続化給付金)の申請の仕方について
書いてみます。
詳細は、補正予算成立(4月30日)後の翌日(本日5月1日)に
経済産業省の持続化給付金のホームページに載りますので
法人・個人事業主・副業している方(会社で副業禁止の方はNG)
は必ず申請してみましょう!
では、
課税か非課税か…⁉
今日現在の財務省や総務省の考え方としては、
生活支援の10万円は非課税、持続化給付金やその他の補助金制度は
課税対象となるということです。
ですから、収入として計上する形になりますが、国会での進行状況を
期待して?待ちましょう!
安倍さん、マスクはやめていいから宜しくお願いいたします!
ついでに、安倍さんの頑張ってコロナと闘っている姿を見てみませんか?
Tad (@TadTwi2011)さんが9:20 午前 on 木, 4月 30, 2020にツイートしました。
きのうの国会でここが一番背筋が凍った。
森ゆうこ議員の「どれぐらいの国民が新型コロナに感染しているのか」という質問に、
安倍首相をはじめ誰ひとり答えられずシーンとする場面。
官僚の助けを借りて答弁に立つも「だって通告をもらっていない」と逆ギレ。https://t.co/k21I6lFe1S
(https://twitter.com/TadTwi2011/status/1255653175312257024?s=03)
Twitter公式アプリをダウンロードhttps://twitter.com/download?s=13

10回の閲覧0件のコメント